4023件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

10月には、市民が集い学ぶ文化交流拠点基本コンセプトとした、クロスアシスト機能複合施設として、(仮称)くろべ市民交流センターがオープンし、商店街活性化街づくり公共交通などの市民公益活動団体連携することで、さらなる相乗効果を生み出すことが期待されています。このほかにも、多くのワクワクする内容の事業が網羅されていると感じます。  

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

それでは、(5)厚生労働省地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針では、市町村地域包括ケアシステムの実現のため、都道府県と連携しつつ、在宅医療介護の提供や連携に資する体制整備を図るとともに、高齢者の居住に係る施策との連携地域支援事業等実施を通して介護予防及び自立した日常生活支援を行うための体制整備を進めていくことが求められるとありますが、2040年問題等、今後も少子高齢化

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

そのため、指定管理者連携しながら、来場者数の増加に向けて12月から3月の冬季間にKOKOくろべChristmas2022や、雪まつり2023、鍋まつり2023などの様々なイベント実施し、誘客を図っているところであります。引き続き来場者数の確保に向けて、指定管理者連携を図り、様々なイベントを企画開催するなど、誘客を図ってまいります。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

公共交通対策」につきましては、地鉄立山線活性化のため、引き続き、動く美術館事業連携中枢都市圏事業である親子おでかけ事業のほか、県と連携し、鉄道施設安全対策支援に取り組んでまいります。また、町営バスルートを一部見直し、スーパーやグリーンパーク吉峰利用に配慮した運行を行うこととしております。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

また、包括連携協定を締結している株式会社モンベルの監修の下、グリーンパーク吉峰において、現在のオートキャンプ場に高規格なコテージを5棟整備し、令和5年度当初予算で計上しております、多目的広場周辺での新たなオートキャンプ場整備と併せて、里山エリア観光拠点魅力化に取り組みます。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

市町村成功事例を取得したり、連携を図りながら広域的に取組を拡大させていくなどの工夫も必要ではないかと思います。朝日町も方針転換し、近隣市町連携したイベントを開催するといいます。  連携にはリスクもチャンスもありますが、そのような考えはないのか伺います。  次に、3)、新年度予算婚活出会い創出支援業務委託費が計上されました。

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

1つ、今後策定する公立病院経営強化プランについては、2次医療圏における地域医療構想を踏まえて機能分化連携強化を図りつつ、市民病院の特色を打ち出したプランとするよう努められたい。 2つ市民病院では、現在、新型コロナウイルス感染症重点医療機関に指定されるなど、軽症から中等症Ⅱまでの患者を積極的に受け入れている。

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

また、9月の定例会柳田議員からご発言いただいた、1泊2日から具体的に2泊3日ということにつきましての滞在型観光推進としては、近隣自治体との連携も重要と考えておりまして、令和5年度にはサイクリングロードを活用したレンタルサイクル事業近隣市町との連携のもと進めて、観光客の皆様の周遊性を高めていきたいというふうに考えております。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

今回のプロジェクトへの参画に当たり、アルミリサイクル拠点施設といった多額の予算が必要なハード事業につきましては、富山大学経済産業省の産学連携推進事業費補助金自主財源などを中心に捻出されることから、本市費用負担は発生しておりません。また、ソフト事業では、とやま呉西圏域連携推進事業として具体的な取組を検討するため、各市それぞれが当初予算調査費の計上を検討しているところでございます。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

事例としては、富山県立大学が農福連携推進事業として、知的・精神障害のある方でも簡単に操作のできる農業用運搬機器を開発し、スマート農業で就農できるように研究開発に努めております。 そこで当局に伺いますが、農福連携について、当市内取組状況について伺います。また、今後の農福連携推進についてどのように考えているか伺います。 次に、マイナンバーカード普及について質問します。 

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

引き続き、地域事業者の方々と内川周辺まちづくりについてともに考え、官民連携でにぎわいの創出地域の再生に取り組んでまいります。 商工業振興につきましては、今般の原材料価格物価高騰により停滞する消費を喚起するため、現在、市内商工団体実施主体となり、団体に加盟する全業種を対象とした30%のプレミアム付商品券「いみず地域まるごと応援券事業実施しております。 

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

49 ◯18番(薮中一夫君) 昨年度、農庵みのりあん)では富山大学芸術文化学部との連携展覧会などを実施したり、先月には富大生企画によるよっさまんど市を開催したりと、よっさとの連携事業が多数行われております。シェアハウスでよっさに住み、地域と触れ合いながらまちづくりに参加していただいていることに、心から感謝申し上げます。  

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

この「SDGs日本モデル」宣言では3つの目標が掲げられており、1つ目は、SDGs共通目標自治体間の連携を進めるとともに、地域における官民連携によるパートナーシップを主導し、地域に活力と豊かさを創出すること。2つ目は、SDGsの達成に向けて、社会的投資の拡大や革新的技術の導入など民間ビジネスの力を積極的に活用し、地域が直面する課題解決に取り組むこと。

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

加えて、今後は本市の中で、もう一つの国宝である瑞龍寺との連携も図る必要も出てくると思います。文化財としての側面や観光視点など、同じ市にある国宝連携を図り、お互いに共鳴することで現れる未来可能性にも期待したいと考えますが、いかがでしょうか。  さて、今ほど「観光」という言葉を出しましたが、今回の国宝答申は、本市観光取組についても大きな影響があるものと考えます。